インスタントラーメン 587袋目は、
青森 煮干しラーメン 濃厚醬油味
有限会社中弘クラフト 賞味期限2019.10.20(令和元年)
586袋目に続き、青森のお土産品を手掛ける中弘クラフトさんの一品。
昨年の青森旅行の際に購入したもの。
青森県のご当地ラーメンの代表格が津軽地方発祥とされる煮干しラー
メン。今では全国に煮干しを売りにした実店舗がいくつもある。
ところで改めて「煮干し」とは何か調べてみた。というのも、表面に
「青森県海域で獲れた小魚をにぼしにして・・・」との記載があり気
になった。煮干とは、日本農林規格においては「煮干魚類」と呼ばれ、
まいわし、かたくちいわし、うるめいわし、いかなご、あじ等の魚類
を煮熟によってたんぱく質を凝固させて乾燥した物であって、水分が
18%以下であるものと定義されているらしい。要するに「魚介類を煮
て干したもの」であり、あじやタイの煮干しもあるそうな・・。
<このカテゴリーについて>
昭和40年代後半から実際に食してきた、インスタントラーメンの空袋
を、データベース的に過去から順次掲載しています。平成に入ってか
らは、主に好きな醤油味に絞って購入・食していました。
記憶だけを頼りにしているので、重複掲載もあるかもしれません(^^;