インスタントラーメン 840袋目は、
徳島ラーメン 三八 豚骨鶏ガラエキス 2人前
販売:株式会社八百秀 賞味期限2022.04.10(令和4年)
製造 スープ:丸二株式会社 具:株式会社ニシノユニティ
徳島県にある実店舗三八(さんぱ)の再現商品。
実店舗は徳島県鳴門市に昭和45年に誕生していて地元では人気が高い
ようだ。徳島ラーメンのスープは主に「茶」「黄」「白」の3つに分
かれていて、三八さんは豚骨スープに鶏がらや野菜などを使い薄口醤
油を加えた薄い色のスープを用いる「黄系」の代表格だという。
麺の製造先が不明だが肝心なスープは広島の会社が製造していて具は
ネギのドライフーズ。別茹でなので「風」となる。 完食度:100%
<このカテゴリーについて>
昭和40年代後半から実際に食してきた、インスタントラーメンの空袋を、データベース的に過去から順次掲載しています。平成に入ってからは、主に好きな醤油味に絞って購入・食しています(800袋頃からは、みそ・塩系も多くなりました)。また、701袋目からは麺とスープの画像も掲載し、私の完食度を入れました。麺完食で80%、スープも完飲で100%が目安です。