細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

いい加減なのか誠実なのか・・不思議なECサイト店

先日、孫の誕生日プレゼントの一つとしてサメ柄の上下のTシャツとパンツをYahoo!のネットショップで購入した。サイズは110cm。

暫くしてショップより商品発送の連絡が入る。

お客様よりご注文いただきました商品は、本日発送いたしました。
宅配業者、お問い合わせ伝票番号、出荷日は下記のとおりです。
ご注文頂いた商品は海外から取り寄せ品でございます。
・追跡情報の更新には2〜5日程度のタイムラグが生じます。
・国内の税関に到着しましたら、通関作業後、国内配送でおよそ2〜3日ほどでのお届けとなります。
できるだけ早めにお届けるように手配を致します。
商品到着まで今しばらくお待ちください。

ここでちょっと不安がよぎる。初めて利用する店舗だったこともあるが、元々の商品説明等には海外からの取り寄せ等の情報がなかったからだ。誕生日にはまだ相当日数があったが、到着にも時間がかかると感じた。

それでも発注から1週間後に商品がネコポスで届いた。届いた商品がこちら。

何か薄いなーと思ったのだけれど、上下の下のパンツがなくてTシャツしかない。しかもサイズが140と読める。・・注文は110cm。外国から取り寄せというのでサイズ表記が違うのかとも思ったがかなり大きく感じた。

・・・これから当ショップとの問い合わせのやりとりが始まる。使ったのはYahoo!ショップ内の機能の問い合わせを利用した。

以下、備忘録としてやりとりを残しておきたい。



文字が小さく読めないかもしれないので、以下ポイントのみピックアップ

1.服のサイズの確認と再送する旨の連絡が入る。

2.3日ぐらいして発送の連絡がYahoo!側から入る。しかし、問い合わせ番号は前回と同じもので既に配達済みとなっている

3.商店側に連絡、翌日発送と新番号を知らせるとのこと。あわせて既に届いた商品はこちらで処分してかまわないとのこと。

4.商店側から発送した旨とヤマトの追跡番号の連絡が入る

5.追跡サイトで当該番号を確認すると全く違うところに既に配達済みとなっていたので急ぎ確認するよう連絡する。

6.すると再度正しい番号として違う追跡番号の連絡が入る

7.反映まで2・3日かかるというので待って確認するも、未登録状態。再度その旨連絡する。

8.文章なしで新たな追跡番号らしき数字が届く。確認すると動き始めているようだ。

9.ちょっとこれだけ二転三転すると疑心暗鬼になる旨連絡すると大丈夫とのこと。

10.本日ようやく届き、確認するとサイズも変更され上下セットとなっていた。

当初の誤発送もだが、二転三転する追跡番号の誤連絡は店舗不信につながる。いい加減だな~と実際思った。しかし、悪意のある店舗だと連絡さえ取れない場合も多いとも聞く。そういう点では、問い合わせに対するレスポンスの速さは連絡が取れているだけ安心だし好感が持てた。

先ほど無事届いたことを伝えると、またレスポンスよくお詫びとお礼の言葉が返ってきた。また、入職したばかりでミスをしてしまったとも吐露されていた。

ま、いい加減だったけど一所懸命には対応してくれたってことかな(^^;

細かなことが気になる親父 記