意図は無いですが、プロモーションに当たるかも知れません(^^;
我が家では週一回のカレー曜日がありドラパパ担当となって久しい。
過日、減塩の食生活に取り組む必要になったことを機に改めて色々ググっていたらどうもこのカレーのルーも相当塩分が多いことがわかった、
箱書きをみるとルー一食分20gで食塩相当は1.9gとなっている。
ルーを使わずにカレー粉で作れば相当減塩になるようだけれど、ちょっと面倒そうだ。
そこで思いついたのがルーの使用量を減らしてカレー粉をまぜたらどうかと。
いつもはこのカレールーの二かけらを使って二食分を作っていたのだけれど、これを一つだけにして作ってみようと思った。ただこのカレールーは、10皿分で8つのルーとなっているので、1つのルーは200g÷8で25gとなり、表示の一食分よりちょっと多い。いつもは2.5食分を使っていたことになる。
細かくやっても面倒だけなので、今回1.25食分のひとかけらを使って二人前をつくることにした。作り方はいつもと同じで玉葱・ジャガイモ・にんじん・肉を炒めた後に水を約230~250ccで煮込んだあと、ルーを投入。そして今回カレー粉を小さじ一杯投入。
あと、これまで隠し味で投入していた醬油もやめた。食してみると・・とろみは少なくなったもののカレー粉のスパイスの香りがあって、それほど抵抗はなかった。カレー粉の粉粉感もあまりなく、相方もこれでもいいと(^^;。
ま、仮に半分になったとしても約1グラムあるので大したことはないかも知れないが、まずはできることからやっていきたい。減塩への始めの一歩である。
今更ながらの減塩だけど、どうせなら楽しみながらやってインスタントラーメンの代わりのブログネタにできればなと思う。
細かなことが気になる親父 記