ライン(LINE)を使っている方は多いと思いますが、今日はリアクションについての備忘録となります。ご存知の方はスルーしてください。
先日、妻が子供とのグループLINEの中に見たことがない小さなスタンプがあるという。
上の矢印の部分。私も初めてみたので色々試していたら、上のウサギのスタンプのところを長押ししていたら何やらいくつものマークが出てきた。
一番右をタップしたのがこちら、左下の無地のスマイルマークが黄色にも変わった。
そして、自分がつけたマーク付近をタップすると・・私も含むリアクションした名前が
改めてググってみると、もう4年前になる2021年の8月からの機能だった。これまで自分のLINE仲間では自分も含め使う人はいなかった。もっとも私のグループLINEは、家族を除けばアラ古希親父仲間なので無理もないのかも(^^;
今回この機能を知って思ったのは、フェイスブックでよく使っている「いいね!」の機能に似ていることと、まさに「いいね!」として使えるということ。
グループLINEでコメントに「いいね!」的な返信をしようとするときは、これまではスタンプを使っていたけれど、誰への返信スタンプなのかぼやけることがあったのでこれは使える!と思った。
調べてみたら、スタンプだけでなくトークに対しても使えることが分かった。ただ、他のLINEのトークやスタンプ、フェイスブックの「いいね!」とは違い、リアクションがあっても通知はこないのだそうだ。とすると・・機能を知らない人には意味のないリアクションになってしまうかもしれない。細かなことが気になる親父としては、LINEのおじさんグループでさりげなく使ってさりげなく機能をアピールすることにした(^^;
リアクション機能についてはこちらが詳しい。ご参考まで。
細かなことが気になる親父 記