過日放送された中島みゆきの名曲選を遅まきながら録画で視聴した。
彼女の歌は大好きで私のカーナビにも何曲も入れてある。とはいえ熱烈ファンということでもないので何枚かのCD曲とビッグヒット系がほとんどである。
そんなこともあり、失礼ながら初めて聞く曲がいくつかあった。いずれも感動するものの一曲気になった歌詞があった。それは泣きたい夜にという曲の中の「ひな魚」。
「ひな魚」・・「ひなうお」と歌っていた。一瞬「ひなどり」をイメージして魚の稚魚をイメージしたのだけれど、これまで「ひな魚」という言葉を聞いたことも使ったこともなかったので気になった。妻に聞いても?とばかり(^^;
気になると止まらないのが悪い癖。ちょっとググりはじめたが、同曲の「ひな魚」に直接言及している記事は見つからない。さらにgooで「ひな」に続く言葉を探るもなし。
そして更に検索をすすめると、魚の名前として二つでてきた。
二つとも似た魚だけれど、知っていたら学者級の物知り度らしい。(^^;
彼女がイメージした「ひな魚」がこれかどうかはわからない。もしかしたら私が最初に思った幼い魚のイメージなのかも知れない。こればかりはご本人に聞かなければ?だ。
もしご存知の方がおられたら是非コメントにて教えてくださいm(_ _)m
細かなことが気になる親父 記