細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

草たちのテリトリー

暖かい日が続きさまざまな花が咲く季節ですね。ここ信州では桃やリンゴの花も一気に開花しました。

また、さまざま草たちの季節でもあります。

散歩をしていたら、田植え前の田や休耕田に一面毎に違う草たちをみつけました。
色々な草が混ざって生えているのではなく種類が偏っているようです。草にも縄張りがあるんでしょうか?

【西洋タンポポ

【スギナ】

【雀の鉄砲(たぶん)】

ただこれだけの話ですがちょっと不思議な感じがします。
あと、タンポポといえば最近みかけるのは「西洋タンポポ」ばかり。最近気にしながら散歩していても「日本タンポポ」とは出会えていません。

スギナといえば以前に投稿した土筆との関係を思い出しました。前の写真もちょっと前までは土筆だらけだったかもしれません。

そして・・「雀の鉄砲」。たぶんと書いたのはちょっと名前に自信がないから。Google先生に聞いても今一確証がなかった(^^;
でも昔々の子供の頃、この草で笛を作って遊んだことを思い出します。今の子供達も遊んでるのかな~・・と思うアラ古希親父でした。

細かなことが気になる親父 記