細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

懸賞旗の美しい連携!呼び出しさんの動きが気になった(^^;

大相撲夏場所も佳境に入ってきた。

大相撲には色々気になることがあり、これまでも何回もここで取り上げてきたが、今場所初めて気が付いて気になったことがある。それがこちらの場面。

テレビではなかなか映らないのだけれど、向こう正面の真ん中で、真横に座っている呼び出しさんがいた。なぜ横を向いているのだろうとみているのだけれどテレビ中継では他の映像に切り替わってしまうので追いかけることはできない。

見ていると、懸賞旗がまわり始まる前に姿がありまわり終わるといなくなるので懸賞旗に関係することは確かなんだろうけれど?だ。もしかして懸賞旗がスタートするタイミングを合図でもするのかとも思ったが確証がとれない。

どうにも気になり知恵袋で聞いてみたところ、とてもかりやすい動画を紹介してもらえた。それがこちら。

www.youtube.com

私的には懸賞旗は必ず花道からきて回り始めると思い込んでいたようで、この動画の例では座って横を向いている呼び出しさんを先頭にして後ろからどんどん違う呼び出しさんが続き、向こう正面から周り始めたのだ。そして、さらにみていると東の花道からも西の花道からもそれは見事な連携で懸賞旗を回していた。・・いや~すごい。

時間があれば是非呼び出しさんの動きに着目してみて欲しい。芸術的な動きである。

呼び出しさんの仕事は多岐にわたるようだけれど、着ている装束も独特である。

大相撲のこれまで気になった話は以下からご覧いただければと思うが、いやいやまだまだ知らないことばかりと改めて思った。奥が深いし面白ネタ満載である。

個人的には大の里の横綱昇進を願っている。頑張れ!!大の里!!!!!!!!

細かなことが気になる親父 記