細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

アラ古希親父の集音器生活が始まった(^^;

もう何年も前から耳が徐々に聴こえにくくなっている。特に高い領域が聴こえなくなってきていて、体温計のあのピピピという音が聴こえないのは難儀する。

自分の親もそうだったけれど、一人暮らしならテレビの音は大きくなっても、聴こえないことで本人に特段不便はない。会話をしようとするとこちらが疲れるから補聴器やら集音器を勧めるのだ。

アラ古希親父もそうで、自分では体温計以外は不便を感じていなかったのだけれど、最近聞き間違いやら、聞こえてないの?と妻に言われることが多くなってきていた。

そこで集音器を検討し始めた。補聴器はバカ高いし、以前老親をつれて安い補聴器を試しにつけさせてもらったがピーピー音がひどすぎてとてもつける気にはならなかった。

集音器にもそれはそれは多くの種類がある。ネットで検索してもずらり。

私としては、メガネをかけていたり、見栄もあり補聴器っぽくないイヤホン型を探していた。イヤホン型も色々で以前は6万近くする高価なものだったが、最近は1万円前後のものまで出てきている。ある日ネットサーフィンしていたら、タイムセールで格安のものをみつけた。割引後で7000円台。

昔、老親にもいくつか集音器を試してもらったけれど、殆どがピーピー音が気になったので、この価格ならばものは試しにと購入してみた。

すると・・最初に付けた時は何の音も聞こえないと勘違いするほどで、ザーザー音もピーピー音もなかった。テレビをつけてみれば、今まで19とか20の音量だったのが、9とか10で聞こえるのだ。それも雑音なし。

充電もUSBとの接続でケースと充電器も一体化している。
ただ、イヤホンがイヤーピースとかはない形なので私の耳からは外れやすい。自宅でテレビをみたり、会議に出席したりする時は必要な時だけケースから取り出せばいいので
動く時はなくさないようケースに入れて持ち運びすることとしたい。

一度お寺の会議の時つけてみたが、周りの人に打ち明けても今風のイヤホンかと思ったとの感想をいただけた。

今回、あえてメーカー等は伏せましたが、これは当たりだった。
しょうもない話で失礼しました m(_ _)m

細かなことが気になる親父 記