細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

半世紀前の消えたジヤンケン遊び その名は「ミーキ」

消えたジヤンケン遊び その名は「ミーキ」

今から50年以上前の小学生の頃、仲間内でよくやっていた
「ミーキ」。普通のジャンケンで勝負をつけるのではなく、
ジャンケンからスタートしてそれに上乗せして勝負をつける
変形版で、しいて言えばジヤンケン版「あっちむいてホイ」
というところか。一対一のタイマン勝負である。

今から20年位前に、私の娘に知っているかと聞くと知らな
いとの回答。似たような遊び※はしているとの話だったが、           「ミーキ」は既に消えていた。

そろそろ心配になってきた私の頭。記憶のある内に、ここに
書き留めておきたいと思う。スピード感ある「ミーキ」の世
を楽しんでもらいたいとも思う。動画だと分かりやすいの
だけれどアップできないので文字で頑張って書いてみたい。

1.グー・チョキ・パー を単音で読み替える。

   グー → 
  チョキ → 
   パー → 
 
 あまり規則性を感じず、なぜこうなのかは解らないが、
 れがすべての始まりとなるので、まずは無条件に記憶する。

 

2.勝負の開始は普通のジャンケンから
 まずは、普通のジャンケンポンで勝ち負けまでやる。
 ドラ と パパ の対戦として以下記載

f:id:dorapapa96:20200114145131p:plain

  ドラ:グー  パパ:パー でパパの勝ちだが、

 勝ったところで、その状態を双方キープ。グーとパーを出し
 たまま。

3.いよいよミーキの始まり(実際は間髪入れずに即開始)

-1 勝った方(ここではパパ)から、パーを出しながら、読み
 替えの「ベ」あるいは「ベー」と言いながら(あっちむいて
 のイメージ)、すきなグー・チョキ・パーのいずれかを出す
 と同時に、「グ」または「ミ」または「ベ」を発声する
 (あっちむいてのほいにあたる)

-2ドラは、それに合わせてすきなグー・チョキ・パーのいず
 れかを出す(ほいにあわて首の向きを変えるにあたる)

-3ドラがパパと同じものを出したら負け

f:id:dorapapa96:20200114145628g:plain

-4同じでなかったら、今度はドラの順番で同じことをする。

-5勝負がつくまで繰り返す


4.おわりに
 ブログを始めるとした時から、書きたかった「ミーキ」。
 ある面、私の中では大事なテーマだったのだけれど、中々書
 けないでいた。文字で表現する難しさを改めて感じました。
 どれだけ表現できて分かって頂けたか不安ですが、いつか動
 画をアップできるようになったら更新したいと思いいます。 

 既に半世紀が過ぎている。

 なぜ「ミーキ」という名だったのか・・。それはわからない。
 日本ジャンケン協会にも、新種として報告したいと思います。

 ※(注)20年前の娘たちの遊び方は、概ね同じでしたが、

 グーが「グンカン」、チョキが「チョリン」、パーが「パリン」

   と、ゆったりした勝負になっていました。

                2020.01.14 ドラパパ記