細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

小春

愛犬「小春」がようやく新聞の一面に掲載された(^^♪

地方紙ではありますが・・ 新聞企画の「こと映え」にようやく掲載された~ これまでも3回、一面に掲載されなかった中から選ばれる週末の「こと映プラス」には掲載されていたのですが、今回念願叶って一面に掲載されました。素直に嬉しい!! でも小春一人(犬)…

先代の愛犬のポーズに重ねてこの先を想う(^^;

今年も今日で終わり。我が家の掃除はままならないですが先日小春のシャンプーに行ってきました。 さっぱりしてきたところで、パチリ。中々撮らしてくれない小春にしては可愛いポーズです。 我ながら気に入ったので遠くにいる娘に写真を送ったところ、先代の…

「ご長寿ペットフォトコンテスト」animaLaboに感動! ありがとう!!

ペットを飼われている方は多いと思います。我が家にもこのブログに時々登場する今年10歳になる小春という名の柴犬がいます。時々地方紙に写真を投稿していますが、掲載されると嬉しいものです。 過日、動物病院に勤めている娘から、animaLabo(あにまらぼ)と…

「小春日和」と「小春」そして「小春おばさん」

この頃テレビのお天気ニュースで「小春日和」の言葉を聞くことが多くなった。ご存じのとおり「小春日和とは初冬のあたかも春のような穏やかで暖かい日和」である。 小春日和の語源・由来 小春を「春先」の意味と誤解し、春先の暖かくなり始めた頃に「小春日…

小春の狂犬病注射に行ってきました・・が、長野県の対応に疑問です(^^;

今日、小春の狂犬病注射にかかりつけ医まで行ってきました。 いつもの年なら近場の役場でちょこっとで終わるのですが、中々とれない予約を取って車で40分かけての注射です。 ついでにフィラリアの薬等ももらったので良しとしなければと思いますが、長野県…

愛犬「小春」+αの写真がまたまた新聞に掲載された(^^♪

地元地方紙のペット写真の投稿コーナー、今年1月に初めて掲載され4月に2回目の掲載があり喜んでいたところ、なんと続けて3回目の掲載となりました。初回掲載までに2年以上かかったのにと・・嬉しさと驚でいっぱいです。 なかなか単独での一面掲載にはな…

愛犬「小春」+αの写真がまた新聞に掲載された(^^♪

今年一月に初めて掲載されて喜んでいたところ何と二回目の掲載となりました。 前回掲載までに2年以上かかったのにと・・嬉しさと驚きです。 前回のはこちら ただ、いずれも新聞一面に毎日掲載される「こと映え」ではなく「ぷらす(月に2回掲載)」なので今…

新聞デビューとなった愛犬「小春」+α

当信州の地方紙でのペット写真募集企画「こと映え」 企画が始まってから早二年以上になりますが、なんと21回目の投稿にして初めて掲載されました。素直に嬉しい。 しかも初孫と一緒に撮った写真で、小春と孫の同時新聞デビューとなりました。 ささやかなこ…

小春とボス猫が道の真ん中で遭遇・・

ボス猫◆ンちゃんが道の真ん中にいる~!小春どうしよう(^^; ・・と思っていたのですが、◆ンちゃんのシャー###の声にも以外と動じなかった小春でした。 小さい頃、犬の幼稚園に通っていたせいでしょうか。小春、以外と強いんだな~この間のにらめっこも負…

小春とボス猫のにらめっこ

久しぶりに小春の散歩。 途中で近所で有名なボス猫◆んちゃんと遭遇。「にらめっこ」が始まった。 さてさてその結果は? 小春の負け~(^^; 2021.09.16 細かなことが気になる親父 記

愛犬「小春」と初孫のひととき 

久しぶりに小春の登場 遊びにきた初孫とのひとときです。 テーブルから顔を出す小春 小春に初孫がキック! 最後は小春の「破顔一笑」 そのうち一緒に遊べるようになるといいね 2021.08.04 ドラジージ

狂犬病予防注射の副反応?

先週、狂犬病予防注射をしてからちょっと元気がない小春。 これまで副反応がでたことはなかったのですが、念のため再度かかりつけ医に行ってきました。 診察の他、血液検査をしてもらいましたが、ベースの健康状態には異常なし。特に血液検査結果は、ほぼ全…

ひさしぶりの小春です。

先日は私のワクチンでしたが、今度は小春のフィラリヤの薬をもらってきました。 先代が苦しんだこともあり、忘れないようにしたいと思います。暫くひきこもりでしたが、今日は久しぶりの散歩もできました。 田んぼの水に興味津々、後は平均台をスタスタ。ま…

最近ちょっと太めが気になる「小春」

最近お医者様にダイエットを勧められている小春。久しぶりにインスタ風にアップしてみます。 新しいドックフードを買ってみましたが、さてさて効果のほどは? JAバンクのちょリス似? 2020.12.17 細かなことが気になる親父

柴犬「小春」と人形達

ホームセンターの外のお買い得棚で値引きの札を付けていた子。買い物に行く度に、連れて行ってと訴えているように見えた。 そして4度目の対面にして、とうとう我が家に連れてきた。この訴える目がなんとも言えず可愛い。 我が家の愛犬「小春」とのご対面 前…

背中で訴える 哀愁漂う小春です。 厄歳?

しゃべれない小春 吠えることもなく ただただ外を見つめるこんな時は 外に出たい時だよなもうちょっと待っててなお母さんがきっと連れてってくれるから そういえば君も今年で7歳だね今日街で見かけた張り紙に書いてあった体調が悪い時は教えてな 2019.10.16…

「こたつ開き」ちょっと早いかな~ 小春です。

「こたつ開き」とは「亥の子の日」にこたつを出す風習だそうです。亥の月(旧暦10月)の亥の日をさして、今年は11月10日になります。 ここ信州は、朝晩はもうかなり寒く感じます。暑がりの私でも毛布が必要になってきています。つい先日、テーブルこたつに上…

小春(柴犬・♀・7歳)の寝相が気になる

小春(柴犬・♀・7歳)の寝相が気になる このブログでの愛犬登場は初めてとなります。 名前は小春(こはる)、柴犬のメス、7歳になります。まだ歳でもないと思うのですが最近さっぱり散歩にいきたがらず、くっちゃ寝・くっちゃ寝の日々を悠々自適に過ごして…