細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

天丼てんや 味噌汁がしょっぱい場合はお湯を足そう(^^; 

関東を中心に全国展開している天丼のてんや。 何でも値上げのこのご時世にあって、天丼が税込みで560円で食せるとあって時々利用させていただいている。 しかも最近はてんやさんのアプリを使うと、月に3回いか天(130円)等が無料で追加してくれるという年…

1004袋目:俺のラーメン こうた 灼熱RED 辛みそ

インスタントラーメン 1004袋目は、 俺のラーメン こうた 灼熱RED 辛みそ 藤原製麺株式会社 賞味期限2023.10.06(令和5年) 藤原製麺さんの実店舗とのコラボ商品。実店舗は北海道札幌市にある。同社ホームページによれば日本最大の激辛グルメイベント「激辛…

Amazonの詐欺メールが酷い 念のため自分の住所と名前を検索してみよう!!

Amazonを騙った詐欺メールについてはここでも何回か取り上げているが、止まらないようだ。最近きたメールはこちら。 問題はここに書かれているお届け先の名前と住所だ。調べてみると実在する住所であり実在する御仁のようでもある。既にネット上では、名前も…

水道をホースを引いて田植えかな

田植えの季節です。 小学校の校庭の片隅に小さな小さな田んぼが造られていました。 きっと授業の一環なんでしょう。植えられた苗より多くの苗が余っていました。 目をこらしてよく見ると、青いホースから田んぼに水が注がれています。 小さいとはいえ、水道…

市防災ナビ安否登録の事前準備がわかりにくい(^^; 

当市でスタートした防災ナビのアプリ。防災行政無線デジタル化整備事業の一環らしいので、もしかしたら全国的に同じようなものが導入されているのかも知れない。 早速ダウンロードして登録準備をしようとしたら、これがひどくわかりにくかった。どうやらGoog…

NHK 朝ドラ「あまちゃん」明日二本放送となる。らんまんは15分遅れ。

今朝のNHK 地上波1・2BS 1・3全て北朝鮮ミサイルの同じニュース。警戒解除になっても続いていた。何だかな~ と思う。 最初の第一報を全チャンネルで流す意味は、どの番組をみていても分かるようにだと思うが、それ以降は地上波BS各1チャンネルで十分ではな…

1003袋目:北海道恐竜拉麺 醬油ラーメン 恐竜エキス入り

インスタントラーメン 1003袋目は、 北海道恐竜拉麺 醬油ラーメン 恐竜エキス入り 販売:むかわ地域商社 株式会社エムディノ 製造:藤原製麺株式会社 賞味期限2023.08.01(令和5年) 2021年に販売開始された商品。正直北海道のむろかわ町自体存じ上げなかった…

「新玉ねぎ」のステーキが旨い!!

新玉ねぎの季節になり、今年も近所のおじさんからいただきました。 何で食べても美味しいのですが、簡単・早い・旨いの新玉ねぎステーキが我が家の定番です。新玉ねぎを丸ごと味わえ超おすすめです!!! 1.新玉ねぎを頭とおしりを切って、上下に半分にします。…

家族葬と弔問受付について思うこと

母親が亡くなった時、コロナ禍だったこともあり葬儀は家族葬で行った。親戚や隣組にも、家族葬それもほんの内輪だけで行うのでお気遣いないよう事前に伝えた。 そうは言ってもと、通夜に二人、葬儀に二組(内一組は妻の姉夫婦)だけは同席したが、殆どの親戚は…

松の盆栽に松ぼっくりが(^^; 自分の最後を予感しているのだろうか?

松の種類は門外漢でわからないのですが、実家にある松の盆栽に松ぼっくりが・・。最初遠目では何か大きな虫でもついているのかと思ったのですが、近くでみるとまだ青い松ぼっくりのようです。 かなり古い盆栽で手入れもしておらず、幹もかなり痛んできていま…

「幸楽苑の素」の終わりが近いか?・・頑張って欲しい

ラーメンチェーン店の「幸楽苑」、先日次の株主総会で社長交代すると発表された。新たな社長は創業者で返り咲き?再登板となる。 折しも5月1日からグランドメニューも変更となっている。品数が絞られ一部値上げ 先日近くの店に行ったところ、これまで平日…

1002袋目:コクと旨味がぎゅううううううっと 最後のひとくちまでおいしい  醤油

インスタントラーメン 1002袋目は、 コクと旨味がぎゅううううううっと 最後のひとくちまでおいしい 醤油 株式会社つばめ食品 賞味期限2023.08.16(令和5年) ドンキホーテさんでみつけて購入、味噌味もあったが同社商品は個包装にデザインされていないこと…

マイナ保険証もまだまだかな~(^^;

連休明けのこと。通院している整形外科のマイナンバーカードの受付機械に「○○の確認のため保険証も提示してください」との貼り紙があった(○○は失念)。 画像はイメージです。 そのことを妻に話すと、何それ意味ないじゃんと。私も何か笑えるねと話ていたらこ…

1001袋目:日清 ラ王 NISSIN RAOH KING of RAMEN SOY SAUSE

インスタントラーメン 1001袋目は、 日清 ラ王 NISSIN RAOH KING of RAMEN SOY SAUSE 日清食品株式会社 賞味期限2023.05.23(令和5年) フリマで初めて知ったこの商品。購入した時はてっきりラ王がリニューアルしたものだと思っていたのだけれど、手にしてび…

1000袋の歩み part9(891~1000袋目) 完

1000袋の歩み part9(891~1000袋目)は令和4年・5年頃 ひとまず完

1000袋の歩み  part8(795~890袋目)

1000袋の歩み part8(795~890袋目)は令和3年・4年頃 part9につづく

1000袋の歩み  part7(702~794袋目)

1000袋の歩み part7(702~794袋目)は令和3年頃 part8につづく

KDDIを騙る怪しいSMSに注意

今日、私と妻のスマホに届いたSMS、二人ともau(KDDI)だったのでん?!となる。 フィッシング詐欺系だと思ってもやはり自分と関係ある会社名だとちょっと気になる。 一応電話番号等やKDDIのホームページを確認すると、どうやら頻発しているらしい。 最近はSMSの…

1000袋の歩み part6(589~701袋目)

1000袋の歩み part6(589~701袋目)は令和2年頃から令和3年頃 part7につづく

NHKのニュースの読み手がAIに変わる日も近い?

大相撲をみていていると夕方5時から数分間NHKニュースが流れる。 昨日見ていたら、アナウンサーがこのニュースはAIの自動音声で伝える?ようなことを言った。画面をみると確かにそれらしき表示もされていた。 確かにNHKニュースは皆さん原稿を昔から読んでい…

1000袋の歩み part5(473~588袋目)

1000袋の歩みpart5(473~588袋目)は平成27年頃から令和2年頃 part6につづく

1000袋の歩み part4(357~472袋目)

1000袋の歩み part4(357~472袋目)は平成24年頃から平成27年頃 part5につづく

はてなスター機能の調子がおかしい(^^;

数日前からはてなスターの付ける段取りが変わってしまい困惑しています。これまで黄色のスター☆であれば、グレーのボタンをクリックするだけで付けられたのですが、ここ何日かボタンを押すとこんな画面になってしまいます。他の色のスターを付ける時のような…

1000袋の歩み part3(237~356袋目)

1000袋の歩み part3(237~356袋目)は平成17年頃から平成24年頃 part4につづく

1000袋の歩み part2(121~236袋目)

1000袋の歩みpart2(121~236袋目)は平成10年頃から平成17年頃 part3につづく

1000袋の歩み part1(1~120袋目)

ブログを始めて4年余、メインテーマのインスタントラーメンが1000袋となった。専門家には遠く及ばないが、ちょっと難しいとも思っていたので素直に嬉しい。800袋目の時に書いたカテゴリーの整理もまだできていないけれど、撮りためた愛すべきインスタントラ…

1000袋目:NISSIN ちょこっとチキンラーメン

インスタントラーメン 1000袋目は、 NISSIN ちょこっとチキンラーメン 販売:日清食品株式会社 賞味期限2023.11.13(令和5年) 製造:鳥取缶詰株式会社 節目となる1000袋目を何にしようか迷ったが、偶然地元のセブンイレブンで入手したインスタントラーメンの…

ルービックキューブは苦手だな~(^^; 誰か教えて!!

ルービックキューブが昔々はやった頃はなかなか手にできなかったが、最近ではガチャガチャでも売っている。今回、孫にかこつけ小さな品を300円で購入した。300円ということで動きを心配したけれど、2歳の孫の小さな手にはぴったりでスムーズに動いた。 絵柄…

999袋目:マイメロディ いやされたい子ラーメン しょうゆ味

インスタントラーメン 999袋目は、 マイメロディ いやされたい子ラーメン しょうゆ味 販売:エルソニック株式会社 賞味期限2023.08(令和5年) 製造:住岡食品株式会社、株式会社味食研 997袋目と同時に入手したマイメロディシリーズ10種の内の二品目。2枚のプ…

ゲート全開のダム風景 

一昨日まで降り続いた雨もあがり新緑があざやかな季節となった。かたや、普段はダム湖が美しい発電用ダムのゲートが全開となり、濁流を下流に流していた。きっとまだまだ上流から流れ込むことを予想しているのだろう。 一級河川「犀川」にある「水内(みのち)…