最初に斜め読みした時、ドキッとした。これって結構該当する人いるんじゃないか?
いやいや自分だってわずかだけど退職金の一部を妻名義にしているし大丈夫か(^^;
斜め読みの要約
〇奥さんは専業主婦で、夫が定年になるまでは社宅住まいしていた。
〇夫が定年後、妻がこつこつ蓄えた貯金2000万円があるので持ち家をしたいと提案
〇夫は手持ちの金額ではあきらめていたが妻の貯金があることで持ち家することに
〇持ち家して暫くして、税務署から700万円の贈与税を追徴された
〇専業主婦だった妻の2000万円貯金は夫の収入であり贈与に当たるという見解
ポイントとすれば奥さん名義の貯金は、名義は奥さんだけど他に収入がないので夫から預かっているに過ぎないというもの。
先にも記したが私も退職金の一部を妻に渡したし、それは妻名義の貯金となっている。え!! あれも贈与税の対象になるのか大いに気になった。
でもでも・・我が家の場合、もし私が先にあっちの世界に行ったとしても大したお金も資産もないので相続税は全て基礎控除内でおさまる程度。妻の貯金は生活を維持運営していくものと考えればなんら問題ないように思えた。
それにあの記事の夫婦もそれほど預貯金があると思えないし、夫の名義で持ち家したら何ら問題ないのではないかと気が付き再び読み直してみることにした。すると・・
購入した住宅3,800万円の内訳は、由美子さんが貯めていた預金2,000万円と、修さんの退職金1,800万円です。支払った金額に応じて所有権登記を行いました。
との記述があった。やはりそうだよな、これなら何となく理解できた。
いくら奥さんがコツコツ貯めた貯金だとはいえ何で全て夫名義にしなかったのか?だ。
本当に現実にあった話なのかちょっと疑問を感じる記事ではあるが、色々ググるとどうも名義預金は確かのようだ。(^^;
分かりやすく説明されていることでリンクしていますが当方と利害関係はありません
ただ今回もう少し調べたら相続税には基礎控除の他に配偶者控除というものがあることを知った。私には縁もない金額だけど、もし宝くじが大当たりしたら関係しそうなので勉強にはなったかな。
細かなことが気になる親父 記