最近、時々スマホのGmailから送信できないことがある。改めて送信簿を確認すると、こんな感じで「キューに追加しました」となっている。
送信しても届かないので何回も繰り返してしまった。なぜ送信できていないか気が付いたかというと、スマホから送信したデータをPCで使うために私のスマホから私のPCのメルアドに送信したから。PCの受信トレイに入ってこないのでスマホのGmailの送信済みボックスを確認すると上記のような状態になっていた。
ググッてみると、何らかの原因でGmail側で「送信待ち」の状態になっているらしい。
原因をググるなどしていて、しばらくして再度送信箱を確認すると2通が消えPC側に届いていた。ただ不思議なのは一番最初に送った14:38のものはそのままだったこと。
理由はわからないし素人親父としてはここまでだけど、削除しておいた方が良いと書かれていたサイトもあったので削除だけしておくこととした。
そもそも最近はメールを使うことはまずなくなった。無職のアラ古希親父なので仕事のメールもないし、知り合いとはほぼラインでのやりとりである。固定電話を使わなくなってきたように、PCに届くメールはほぼ迷惑かプロモーションである。
従ってアラ古希親父の実害は少ないのだけれど、仕事等でGmailを利用されている方は要注意だと思う。「送信できませんでした」とくればいいのだけれど、何しろパッと見送信されているように思えるからだ。時間が経って送信されるならいいのだけれど、何か他の原因で送れないとしたら困ることとなる。
素人的な予防策としては、スマホからGmailを送信する►マークをタップした瞬間に画面が変わればOKだけど、何か「送信中」とかのメッセージが出ていて時間がかかって画面が変わった時は「送信ボックス」を確認することをお勧めしたい。
細かなことが気になる親父 記