細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

79袋目:日清食品の インスタント生ラーメン

インスタントラーメン 79袋目は、

     日清食品の インスタント生ラーメン

  日清食品株式会社 1990.2.5製造(平成2年)

ここでのインスタントラーメンとは何か改めて考えさせられる一品である。

この際、末尾で自分の頭の整理をしてみた。結論としては、保存性が2週

間と極めて短いことから、心情的には限りなくインスタントラーメンなの

だが、インスタントラーメンとしたい。

f:id:dorapapa96:20190508140913j:plain

<ここでのインスタントラーメンとは>

ウィキベディアでは、インスタント食品(インスタントしょくひん)とは、

①簡単かつ②短時間の調理で食べられるように加工され、かつ③保存性を

持たせた食品。と定義されている。

別茹でのものを「風」としてきたのは、①の簡単というには?だからだ。

鍋一つでできることに、ここではこだわりたい。

②の短時間をどう考えるかだが、最近の乾燥麺の中には5・6分茹でるもの

はザラである。チキンラーメンの登場からの「3分」のイメージが強いが、

カップ麺でも5分が多くなってきていることを考えると6分は許容範囲とし

ないと対象外が多くなってしまう。でも本当は3分位であって欲しい気持ち

は強い。生ラーメンだってたぶん5分は茹でていないと思うからだ。 

③の保存性については、半生タイプでも少なくとも3か月は欲しいと思う。

そして、ここでの定義で欠かせないのは④「袋麺」であることだ。ごく稀

に箱入りもあるけれど、カップラーメンとの区別としては外せない。

また⑤として要冷蔵でなく、常温保存であること
①~⑤を満たすのがここでのインスタントラーメンとしたい。
81袋目で、修正・追加。③の保存期間を2か月→3か月へ⑤を追加した。

⑤の要冷蔵品は、この後、基本的には対象外として購入していない。

以上の①~⑤を満たすのがここでのインスタントラーメンとしたい。

 

<このカテゴリーについて>
昭和40年代後半から実際に食してきた、インスタントラーメンの空袋
を、データベース的に過去から順次掲載しています。平成に入ってか
らは、主に好きな醤油味に絞って購入・食していました。