細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

PayPay(ペイペイ)フリマで郵便局からの発送で迷ったこと

昨日に続いてのPayPay(ペイペイ)フリマの記事です。

フリマではメルカリが有名だけど、私的には販売手数料が安いことと、簡単にPayPay残高にチャージできるので出品にはPayPayフリマを選択している。発送方法も限定されているのであれこれ気を使わなくてすむからだ。

ただやはり後発組でありメルカリに比べると認知度はまだ今一の感はある。それでも時間はかかるものの、結構な確率で売れるのでユーザーは増えいるのかもしれない。

昨日も書いたが主にクロネコヤマトを利用している。郵便局の配達はちょっと融通がきかなかったり土日が郵便局がやっていないことが大きい。

今回、商品の厚みの関係で久しぶりに郵便局の「ゆうバケット」を利用することにしたのだが、初めて行く郵便局の窓口に行ってちょっと戸惑ってしまった。この郵便局はこの信州の北信にあっては基幹の大きな郵便局である。

発送に必要なQRコードを読み込ませようと、読み取りの機械を探したところすぐに見つかった。ところがところが・・。

メルカリやヤフオク!、Rakutenラクマのロゴはあるものの、PayPay(ペイペイ)フリマ
の文字もロゴもみあたらないのである。

以前他の郵便局では使えたので大丈夫かとは思ったけれど、ちょっと気になり窓口の女性に聞いてみると(PayPayとは言わずフリマとだけ)、やはりこの機械で良いとのこと。

やってみると普通に読み込み発送のシールが出てきた。窓口に持っていき渡されたレシートがこちら。

私はPayPay(ペイペイ)フリマを利用しているのだが、レシートには何故かヤフオク!の文字が書かれている。確かにヤフオク!と連携はしているのだろうけれど、ちょっと不親切に感じる。この辺にがまだ認知度が低い理由なのかもしれない。

レシートのe発送サービスも何ぞやと思ってしまった。調べてみたらどうやら郵便局独特の言葉のようだ。これが導入した当時のプレス資料になる。

ECサイト(イーシーサイト)とは、自社の商品(広義では他社の商品)やサービスを、インターネット上に置いた独自運営のウェブサイトで販売するサイトのことである。ECとは英語: electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)の略。

ヤフオク!とPayPayフリマは確かに連携もしていたり、問い合わせ先もYahoo!になってはいるものの利用者からしたらオークションとフリマはあくまで別物だと思う。PayPayさん(Yahoo)には意見具申させていただいたがどうなるかな。私的にはもっとメルカリのように認知度が上がって欲しいと願っているのだが・・・。

細かなことが気になる親父 記