細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

キャラメルも変わっていた(^^;

意図は無いですが、プロモーションに当たるかも知れません(^^;

何十年?ぶりに森永のキャラメルを食べた。親父の命日に何か好きだったものをお供えしようと思い出したのがキャラメルだったからだ。

フタを開けてまずえ!って思ったのが、なんか包み紙が変わった?だった。
私の記憶にあるのは、白っぽい半透明の包み紙だったから。私の記憶違いか時代で変わったのだろうとは思ったが、ちょっと気になりググってみたらやはり変わっていた。

もう一つは、キャラメルが小ぶりになってつるつるにみえたこと。小ぶりはともかく、私の記憶の中ではギザギザがあったようなきがしたからからだ。

このギザギザも時代でツルツルに変わったのか私の記憶違いかとも思ったが、ググッていたらこんな記事を一つだけみつけた。やっぱ網目模様はあるようだ。

 

でもこの記事をみると、どうも製造工程でつく網目のようなので私の記憶のギザギザとはちょっと違う感じだ。記憶がちょっと違ったのかも知れない。でも・・と思い、改めてキャラメルをよくよくみたら・・ありましたありました。

私の記憶の網目はもっとしっかりした網目でしたが、今でもあることが分かりました。
ま、ほんとどうでもいい話ですが、親父の命日の与太話ということでm(_ _)m

細かなことが気になる親父 記