細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

信州(長野県)は東日本か西日本なのか?

KDDIの通信障害から改めて考えさせられたこと。
ここ信州(長野県)は東日本か西日本なのか?・・二日連続の長野県ネタですみません。

通信障害で流れたニュースに「長野県含む西日本エリア」との表現があった。

西と東で復旧作業が異なるということから、長野県が作業終了していると喜んだが新たな疑問が湧いた。西日本エリアに元々長野県は入っていたのか、それとも西日本エリアプラスで長野県も入ったのだろうか。いやいや、そもそも長野県って東日本か西日本なのかという疑問。

細かなことが気になる親父としては早速調べ始めてみたのだが・・
ん~ちょっと奥が深そうなのである。
ネットの知恵袋にも古くからの質問と回答が寄せられていた。

たとえばNTTの東日本と西日本では長野県は東日本

電気の周波数でいえば混在地域はあるものの西日本

天気予報の区分でいえば東日本

そして唯一定義がはっきりしていると思われるのが地質学観点からの東と西日本。

ただあくまで地質の観点なので人為的な県名は電気の周波数のように混在している。
ここでの長野県は北信・中信が東で南信が西の感じだ。

さらにググっていると
「東日本と西日本の境目」ついに決定! 全国の読者が選んだ境界線がこちら
なるページがあった。

結論としては境界線は引いてみたが県では綺麗にわかれておらず、県区分では別途再調査したいとの結論だった。ただ、先の地質での境界とほぼほぼ一緒なのが興味深い。詳しくはこちら

長野県北部に住むドラパパ的には東日本の住人という意識が強い。

電気の周波数が西日本に分類されているが、これとて実は長野県北部の大・中の水力電源の多くは東京電力のものであり作られた電気は東に送られている。

あのウィキペディアWikipedia)で東日本を調べると、日本を大きく分ける時に使用される語で、日本の東半分を指す。対義語は西日本。範囲:一般には北海道・東北地方・関東地方を指す[注釈 1][注釈 2]。とあり、どうも長野県は入らないようでとにかくごちゃごちゃだ。

長野県を東・西日本のどちらに位置付けるかは、その言葉を誰が何の話で使っているかで変わるというのがどうやら結論なのかもしれない。また、長野県より静岡県の方がもしかしたら悩ましいかもしれないと思った調べになった。

最後に・・この話をFacebookでつぶやいたら、親しい東京人の大先輩が「長野は行政やマスコミのカテゴライズは別として西でも東でもない。つまり真ん中です。」とコメントしてくれたことが嬉しかった。

細かなことが気になる親父 記