細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

市防災ナビ安否登録の事前準備がわかりにくい(^^; 

当市でスタートした防災ナビのアプリ。防災行政無線デジタル化整備事業の一環らしいので、もしかしたら全国的に同じようなものが導入されているのかも知れない。

早速ダウンロードして登録準備をしようとしたら、これがひどくわかりにくかった。
どうやらGoogleパーソンファインダーなるものを利用しているようなのだが、感覚的に登録ができない。自分の頭の整理と備忘録としてポイントを書き留めて置きたい。

安否登録事前準備の概要としては、事前に家族でこのアプリをダウンロードして、緊急時に安否を確認したい人に、メインとなる人が共通コード(家族の紐づけ?)を送信し、送信された人がそのコードを登録しておくことにより使える。

登録する人(非常時にこのシステムで確認したい家族)を仮に私Aと妻Bと子供Cとする。

まず全員がアプリをダウンロード、そしてAがこのシステムで家族コードを作成(自動)、そのコードをBとCに送信(今回はLINE)し、LINEを受け取ったBとCはそこからそのコードを登録する。こんなイメージだ。これが事前準備となる。登録後の具体的取り扱いは割と感覚的にできるので、この事前準備について特化して記していく。

1.ダウンロードしたアプリの安否登録をタップ

2.安否情報の設定をタップ

3.名前を入力してコード作成をタップ
4.その横にある家族に送信をタップ

まず、ここで?????となる。ご覧のとおり、特に私の家族は誰か等の登録はしていない。ここでタップしたら誰に送信されるんだろうと疑問になる。

5.出てきた画面がこちら、何と「送信されました」となっている(^^;(^^;(^^;だ。

そして、その下に表示されていたのは、私のLINE友達の一部のアイコンだった。
昔の友人何人かのグループアイコンもあれば妻のアイコンもある。出ている順番が必ずしも最近の使った順でもないのも????である。

この状態で試しに一番左の昔の友人何人かのグループアイコンをタップしてみると


なんと、LINEのトークの文字を入れるところに変な文字が・・(^^;
コピペして確認するとこんな内容だった。

〇〇(ドラパパ)さんからグループコードが送信されました。
[登録する]をタップすると、自動的に同じコードが長野市防災ナビに登録されます。
すでにグループコードを登録されている場合は上書きされます。

グループコードの登録には最新版の長野市防災ナビが必要です。最新版にアップデートを行ってから[登録する]をタップして下さい。

安否情報確認のボタンから、グループ検索をタップすると、グループ全員の安否がまとめて検索されます。

登録する

[登録する]がタップできない場合は、以下のURLから手続きください。
https://www.h***************************************************************************************%E5%B2%A9%20%E5%BD%B0%E4%B8%89/ja.html
 

つまり、これでLINEの送信ボタンを押したら、当市ともなんの関係もない他県の多くの仲間にこんな内容を発信してしまうところだった。(^^; 慌てて全ての文字を消した。

6.ここで、登録したい妻のアイコンを選ぶと、同様に上記の内容が入力されていた。送信した後、LINEを受け取った妻が本文から登録をすることで完了した。

疑問点をまとめるとこんな感じかな~

家族に送信・・・家族定義してねーんだけどな(^^;

送信しました・・いったい誰に送信したんだよー(# ゚Д゚)

LINEの送信画面・・何だまだ送信してねーじゃんか(# ゚Д゚)

ちょっと熱くなってしまったが、せっかくのシステム、うまく機能するには使い方の再周知が絶対に必要だと思った。

細かなことが気になる親父としては、長野市に意見具申はしておいたがどうなることやら。このままでは誰も使わない使えない死ステムになってしまうだろう(^^;

なんかコロナの色々な使えないアプリを思い出してしまった。

細かなことが気になる親父 記