細かなことが気になる親父の備忘録

インスタントラーメン袋と日常で気になった細かなことを書き留めていきます。

投票所に掲載されている候補者名の順番について調べてみた

現在当地では市議会議員選挙が行われていて、立候補者は50人を超える。

期日前投票に行ったのだが、役所の外の大きな看板には候補者のポスターが貼られていた。一人貼っていない番号はあったが、お目当ての候補は末尾の方だった。

その後投票所に向かい候補者の名前を確認しようと台の前に貼られた候補者一覧表を確認。たまに名前をあえてひらがな表記している場合もあり、正しく書きたいためだ。

すると・・お目当ての候補者を探すもなかなかみつからないのだ。確かポスターは末尾の方だったけどない。あいうえお順かなとも思ったがどうも違う。
50人を超える名簿の中から探すのはなんか脳トレでもしているようだ。
なんとか探して投票したものの、あの並びはなんなんだと気になる。

帰宅してググりはじめたら、結構同じ疑問を持つ人は多いようだった。
こちらは検索上位にあった木更津市のHPにあったものだが、公平を期すためにくじを引いて決めていると書かれていた。

とすると・・当市だけではなく全国的な話と思われたので、さらに調べているとありましたありました公職選挙法に(^^; 
ぐだぐた書かれているけど、ようはくじで決めることになっていた。

ポスーター同様に届け出順でもアイウエオ順でも十分公平で、かつ、分かりやすいような気もするのだけれど不思議だ。もしかして心理学的に、最初や真ん中や最後に書かれた名前が選ばれやすいというようなことでもあるのだろうか。頭のいい方が考えられたのだろうからなんか理由があるのだろう。

細かなことが気になる親父 記